[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日(12日)事務局へ取材に来られた新聞社『ナイスポ』が今日、発売されま~す
なんと!1ページも割いて取り上げていただきましたよ~
5人でプレイする協会独自のルールによって密かなブームとなった(笑)“新式7ならべ”の魅力を徹底解剖されておりますパチパチ
記事の詳細につきましては、お近くのコンビニや書店で売ってますので、ぜひ、お買い求めください~☆
ナイスポ編集部のみなさん!ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
事務局
お見逃しの方はコチラで⇒ http://www.naispo.net/news/20061026/
ギター弾いてる真似をする芸(?)を『エアーギター』というそうですね。なんと世界大会まで開催されているほどのメジャー芸らしいのです。この前の大会では日本のお笑い芸人(ダイノジ?とか)が優勝したと話題になってましたが・・・・・
さて、秋元 康が仕掛け人である『AKB48』というアイドルをご存知ですか?アキバ族をとりこにして人気急上昇中のグループだそうです。そんな彼女達のインタビューの中で、メンバー間で流行ってる遊びが『エアートランプ』なんだそうです(笑)
見えないカードで『ばばヌキ』をやって盛り上がってるそうです。(なにがおもろいのか理解できませ~ん)
こうなったら『エアー将棋』、『エアーゴルフ』、『エアーOOO!』・・・・なんでもアリってことですかねぇ?
情報ソース:http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2622432/detail
10月27日、名古屋駅西に『メイドカフェ・イマージュ名駅店』がオープンします。コンセプトは『邸宅風でゴージャスなご主人様気分で、まったりと・・・・』だそうです。
特筆すべき点は、オプションメニューで、かわいいメイドさんたちと『トランプあそび』が楽しめること。メイドさんは19~20歳代を中心に30名が在籍。常時3~4人が対応するらしいです。コスチュームは紺色をベースに白いエプロン、りぼんをアクセントとしたメイドルックとなるようです。
可愛いメイドさんと、7ならべ!イイですね~♪
さっそく名古屋支部つくりましょ~~~☆
福岡県支部からのトピックスです。
福岡県・大牟田市はカルタの発祥地だそうです。日本で唯一の公立によるカルタ専門資料館『三池・カルタ歴史資料館』があります。
そして、この歴史資料館で12月3日まで『中国カルタ展』が催されているそうです。
この展覧会には麻雀に似た『馬吊カルタ』、4色のカードに漢字が書かれた『将棋カルタ』、西遊記の登場人物が描かれた『西遊記トランプ』など貴重な資料50点が揃う。ほかにインド、タイなどアジア各国のカルタやトランプ約180点が展示されているそうです。
興味のある方、お近くの方は、ぜひ、お出かけください。
4千年前からトランプがあったかどうかは知りませんが、中国製トランプです。漢字や始皇帝が使われているのかな?と思いきやフツーのトランプでした。 価格は9元だそうです。
*1元=約15円(10月19日現在のレート)
情報ソース:http://www.lepetitprince.net/sub_goods/trumpcards.html
トランプって英語で『プレーイング・カード』というらしいです。てっきり英語だと思ってましたが、正確には外来語だそうです。
明治時代に外国人がカードを使って『トランプ!』って叫んでいたのを当時の人たちがカードそのものをトランプだと勘違いしたのが始まりだそうです。正確には『Triumph!』と、勝利する、征服するという意味で叫んでいたそうです。
ちなみにトランプのマークの由来は~
が剣を表す『王侯』
は貨幣を表す『商業』
は棍棒を表す『農業』だそうです。
は『心臓?』と思われがちですが、聖杯を表しているのだそうで、性職者・・・・ごめんなさい『聖職者』なんだそうです。
どうでもいい小話でした~
情報ソース:http://gogen-allguide.com/to/trump.html
12日、アジア杯予選・インド戦を終えて帰国した日本代表チーム一行の眠そうな表情の訳は?どうやら帰国の機上で、とうとうオシム監督がトランプ『ラミー』を強制敢行したようです。
『ラミー』とは、各プレイヤーに配られたカードで、自分の手を守り、敵の狙いを読みながらあがりを目指すゲームで、オシム監督の『走って考えるサッカー』を体現させるために始めたトランプゲーム。あがりによる得点数で競うため麻雀に似ているらしく、ルールも難しいとされています。
結果はオシム監督の圧勝だったとか?
やっぱり7ならべのほうが面白いのにね
情報ソース:http://www.daily.co.jp/soccer/2006/10/13/0000137948.shtml