[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
惜しかったですね~藍ちゃん。でも、ビッグネームの中で堂々とプレーする姿は同じ日本人としての誇りを感じましたね。
ところで会場となったトランプ・インターナショナルGCは、あの“世界の不動産王”ドナルド・トランプ氏(60)が所有するゴルフ場だそうです。新聞によるとオーナーのトランプ氏はず~っと藍ちゃんのプレーをカートに乗って追っかけていたそうです。『あの小さな体でダイナミックなスイング!日本のトップ選手と聞いていたが、これほどとは思わなかった。世界でもトップの実力を持つ選手だ!』と驚嘆していたそうです。
ごめんなさい、単なる『トランプ』がらみでネタ無し話になりました。m(_ _)m
【ドナルド・トランプ】 1946年6月14日、米国ニューヨーク州生まれ。不動産開発業を営む家庭に生まれ、大学卒業後に父親の経営する会社へ入社。早くから頭角を現すと、ホテルの再開発やカジノ経営で大成功を収め、80年代には世界の不動産王と呼ばれる。90年代には、いくつかの子会社が経営破たんし、苦境に陥るが、不動産ブームの再来で、奇跡的な復活を成し遂げ、現在も米国で多数のホテルやゴルフ場、カジノなどを経営している。
情報ソース:http://www.sankei.co.jp/news/061120/spo002.htm
ファッション誌『CanCan』でおなじみの人気ブランド『MORGAN(モルガン)』では、12月1日~26日までクリスマスキャンペーンを開催するそうです。
メンズ物のラインナップも充実してますので、この機会にぜひ!
ちなみに15,000円以上買い物した方には、先着で写真のクールなMORGANオリジナル・クリアトランプがもらえますよ~
なお、トランププレゼントは、無くなり次第に終了とのことなので、みなさん、お早めに~
情報ソース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000002-fash-ent
MORGAN公式HP: http://www.morgan-jp.com/
先日(12日)事務局へ取材に来られた新聞社『ナイスポ』が今日、発売されま~す
なんと!1ページも割いて取り上げていただきましたよ~
5人でプレイする協会独自のルールによって密かなブームとなった(笑)“新式7ならべ”の魅力を徹底解剖されておりますパチパチ
記事の詳細につきましては、お近くのコンビニや書店で売ってますので、ぜひ、お買い求めください~☆
ナイスポ編集部のみなさん!ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
事務局
お見逃しの方はコチラで⇒ http://www.naispo.net/news/20061026/
10月27日、名古屋駅西に『メイドカフェ・イマージュ名駅店』がオープンします。コンセプトは『邸宅風でゴージャスなご主人様気分で、まったりと・・・・』だそうです。
特筆すべき点は、オプションメニューで、かわいいメイドさんたちと『トランプあそび』が楽しめること。メイドさんは19~20歳代を中心に30名が在籍。常時3~4人が対応するらしいです。コスチュームは紺色をベースに白いエプロン、りぼんをアクセントとしたメイドルックとなるようです。
可愛いメイドさんと、7ならべ!イイですね~♪
さっそく名古屋支部つくりましょ~~~☆
福岡県支部からのトピックスです。
福岡県・大牟田市はカルタの発祥地だそうです。日本で唯一の公立によるカルタ専門資料館『三池・カルタ歴史資料館』があります。
そして、この歴史資料館で12月3日まで『中国カルタ展』が催されているそうです。
この展覧会には麻雀に似た『馬吊カルタ』、4色のカードに漢字が書かれた『将棋カルタ』、西遊記の登場人物が描かれた『西遊記トランプ』など貴重な資料50点が揃う。ほかにインド、タイなどアジア各国のカルタやトランプ約180点が展示されているそうです。
興味のある方、お近くの方は、ぜひ、お出かけください。
12日、アジア杯予選・インド戦を終えて帰国した日本代表チーム一行の眠そうな表情の訳は?どうやら帰国の機上で、とうとうオシム監督がトランプ『ラミー』を強制敢行したようです。
『ラミー』とは、各プレイヤーに配られたカードで、自分の手を守り、敵の狙いを読みながらあがりを目指すゲームで、オシム監督の『走って考えるサッカー』を体現させるために始めたトランプゲーム。あがりによる得点数で競うため麻雀に似ているらしく、ルールも難しいとされています。
結果はオシム監督の圧勝だったとか?
やっぱり7ならべのほうが面白いのにね
情報ソース:http://www.daily.co.jp/soccer/2006/10/13/0000137948.shtml
なんと!あの週刊娯楽新聞『ナイスポ』(毎週木曜日、書店・コンビニにて200円で発売)編集部のみなさんが、取材のため事務局へ来訪されました。 パチパチ~
なんでも巷でブームになりつつある7ならべを特集したいとのことで、編集局長の小倉さん、編集長の高橋さん、担当記者の山本さんが訪ねて来られました。
5人でプレイする協会ルールの面白さと大会開催のこと、協会のことなどをお話させていただきました。編集部の皆さんもブログをチェックしてゲームを楽しんでくれているそうです。
この取材の記事は10月26日発売の『ナイスポ特捜隊』というページへ掲載されますので、みなさん要チェックですよ~ みんなでコンビニへ買いに行きましょう~☆
週刊ナイスポって?⇒ http://www.naispo.net/
なんと~!ビックニュースです!
協会ルール対応の『 7ならべ 』がオンラインゲームになることが判明いたしました。
プロ棋士であり、ネット対戦将棋『 近将道場 』の運営責任者でもあられる武者野 勝巳六段の監修によって『 協会公式7ならべ 』オンラインゲームの開発・進行が決定いたしました。
ゲームだけではなくプレイヤー間のコミュニティやランキング機能、大会イベントなどもネット上で楽しむことが可能。しかも、いつでも、場所を選ばずに世界中の人とプレイできるのが大きな魅力です。
武者野六段先生は『単なるゲームにしたくないですね。7ならべを通じての出会い、そしてコミュニケーションを楽しめるSNS的な要素を兼ね備えた、新しいコミュニティサイトを目指します。』と、開発に懸ける熱い抱負を語っていただきました。
11月初旬の試験スタートを目指したいとのことです。
ついにボスと我々の夢である『 7ならべ世界ネットワーク構想(笑) 』が実現します!もちろん5人プレイの協会公式ルールですから、面白さは保証書つきです!
オンラインゲームの詳細については順次ブログにてご案内いたしますので、どうぞお見逃しなく!
◆ 関連情報 ◆
武者野六段先生について http://www.koma.ne.jp/mario/
ネット対戦将棋『 近将道場 』 http://www.kinsho.net/dojo/
サッカー日本代表チームがトランプの遊び方がわからずに混迷しているそうです・・・・
中東遠征中、話し相手がいなくてストレスが溜まりまくっているオシム監督に対して、その解消方法に監督の好きなトランプゲームの『ラミー』をやろうということになった。しかし、あまりにもルールが難解すぎて、協会スタッフがネットで調べても麻雀に似たゲームであること以外わからないという。ますますストレスが溜まる一方のオシム監督。。。。。。。
スタッフさん、教えてあげてください!
7ならべを!
情報ソース http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006091208.html
サッカー日本代表のオシム監督は、選手らのストレス発散のためにトランプを興じているそうです。
残念ながら7ならべではなく 『 ラミー 』 と呼ばれる麻雀に似たゲームだそうです。
7ならべも面白いのにね
情報ソース http://www.sanspo.com/soccer/top/st200609/st2006090902.html